カテゴリ:その他



「有料実践編」の1か月間無料プランを設置しました!
2025年 · 15日 7月 2025
「高校入試英語教材」の「無料基本編」はこれまで通り、閲覧期間による制限もなく常に無料でだれでも自由にダウンロードして学習できます。それに対して「有料実践編」は、これまですべて有料でしたが、今回、1か月間の無料プランを設置しました。

AIに当サイトが提供する教材を分析・評価してもらいました!
2025年 · 07日 7月 2025
こういうことをすると、教材の内容が不正に流出するリスクが高まるので、正直あまり気がすすみませんでしたが、私自身、AIが当サイトの教材をどのように分析・評価するか興味があったことと、お客様に安心して購入していただきたいという思いもあり、今回、AIに分析・評価を依頼してみました。

定期試験(英語)の勉強方法
2025年 · 30日 5月 2025
定期試験でよい点を取りたいけど、具体的にどうやって勉強すればよいのかわからない中学生も多いと思います。今回のブログでは、定期試験のための英語の勉強方法について徹底的に解説します。

SDGsへの取り組みを始めました!
2025年 · 26日 5月 2025
SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)とは、国連が2015年に採択した、2030年までに達成を目指す国際的な目標です。これは、地球規模の課題に対応し、より持続可能で公平な社会を実現するための指針として設定されました。

河合塾でストライキ
2025年 · 16日 5月 2025
私の働く予備校でついにストライキが実施されます。私は、労働組合河合塾ユニオンの苦渋の選択を強く支持します。

塾講師の苦労話~知られざる現場のリアルと奮闘記
2025年 · 04日 5月 2025
塾や予備校の講師と聞くと、華やかで年収も高く、社会の特権階級のように思っている人も少なくありません。しかし、現実はどうなのか。あまり知られていない現場での苦労話などを愚痴も兼ねて今回ブログにしてみました。

「高校入試英語教材」の表紙をリニューアルしました。
2025年 · 11日 4月 2025
「高校入試英語教材」の表紙をリニューアルしました。理由は、今までのはあまりもにテキトー過ぎたからです。

2025年 · 29日 3月 2025
2025年度入試問題の傾向などを踏まえて、「有料実践編」の内容に部分的な加筆をして、改訂を実施しました。
受験勉強は眠気との闘い!~対策と禁止事項
2025年 · 26日 3月 2025
今回のブログでは、受験生の大敵である「眠気」とどう向き合うかについて、予備校の授業で実際に私がよく生徒たちにするアドバイスを、そのまま公開しています。

LINE公式アカウントをはじめました。
2025年 · 16日 3月 2025
LINE公式アカウント「高校入試英語教材」をはじめました。そのお知らせを兼ねて、はじめるまでの苦労話などを今回のブログで書きました。

さらに表示する